にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ああああブログ

読書の感想なんかいろいろ、あれしたり、マラソンの攻略もしていきます。チャットGPTに物語を書いてもらってどうなるかの実験中

原因を取り除いても変わらないのはなぜか。

今年6月、米バイオジェンとエーザイが共同開発したアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」が、米食品医薬品局(FDA)に条件付きで承認されました。
 
この薬がどのようなものかというと、
認知症の原因物質にアミロイドベータというものがあります。で、認知症の原因であるアミロイドベータが脳内に溜まっていくと認知症になると言われています。このアミロイドベータを認知症患者から取り除く薬が開発されましたのです。しかし、アミロイドベータを取り除いても認知症は治らなかったそうなんですね。
どういうことか考えました。例えば、腕の骨が折れた。何年も折れっぱなし、年数が経過してから骨を治しました。腕は動くでしょうか?動かないと思うんですね。

認知症もこれと同じで原因物質を取り除くだけではダメでやはり取り除いた後にリハビリ、動かすことをしないといけないのではないかなと。アミロイドベータを取り除くことと脳の機能を戻す為の動きを同時にしないといけない。

f:id:up38:20210821111211j:image

 
これを他のことにも置き換えて考えてみる。悪い現象→原因→良い現象

原因を取り除くだけで良い現象に変わるか?

例えば
5年間流行っていないラーメン屋がある。
原因はラーメンの不味さ
そこでラーメンの味を変更した。

すぐに繁盛店に変わるか?ラーメンの味を変更しても、ラーメンが変わったことを知ってもらわないといけないし。ラーメンの味が変わったところで今まで不味かった店に期待して行こうとは思わない。
どんな仕掛けかはおいといて、客がくる仕掛けが必要なんだと思う。
つまりラーメン屋でもわかるように原因を取り除くだけではダメで、そのあと動かさないといけない。
認知症なら脳を働かす。ラーメン屋ならラーメンを食べてもらう。

原因→悪い現象

悪い現象➖原因➕動き=良い結果

になるのかなぁ。
書いていて思いついたこともあるのですけど。まあここまでにします。

日常に活かすとすると、何かがうまくいかない。原因はこれだ。改善する。動かす。すぐには結果は出ないかもしれないが動かしつづけないと変化は出てこないということなのかな。

ところで、本当のアデュカヌマブの話。アミロイドベータが脳内に蓄積して認知症になる。アミロイドベータを取り除く薬。アミロイドベータが蓄積して認知症を発症する前に薬を投与すれば認知症は発症しない。認知症予防薬のような役割。原因が溜まる前に取り除く。1番いいやり方です。

アミロイドベータが蓄積しているかどうかの診断が難しいようですが、これから進んでいくでしょう。

 

親の品格 坂東真理子著

親の品格 坂東真理子著
読み終わる

子育てで気をつけたい事

挨拶やマナーを守る
清潔
子どもが小さい間は短い。一緒の時間を作る
約束は守る
人の悪口は子どもの前では言わない
叱る理由をもつ
自然に触れる機会をもつ

子どもとも誠実に向き合うことだと思いました

#読了
#読書
#本
#親の品格

やりたいことは何かわからない?

やりたいことが何かわからないとよく考えている。自分だけじゃなくてそういう話もよく聞くし。

何かしたいことがある時自分はどうなるのか、なにかしたいっていう感情はどういうものなのか考えてみた。

 

とその前にやりたいこととはなにか?

ご飯が食べたい、ラーメンが食べたい、寝たい、テレビがみたい。そういうのってやりたいことなのだろうか。

なんか違うと思う。それはお腹が空いているから食べたい。眠いから寝たいという、満たされていない欲求を満たすことであって。なんていうのか、お腹が空いているとか眠いが先にきているとやりたいこととは違うと思う。

例えばスポーツ選手がプロでリーグ優勝したいケースだと、スポーツしていないとお腹が空くのでもなく苦しいわけでもない。

じゃあなにかって考えたら、自分のなかから熱とかそういうものが出せるかっていうのが大きいんじゃないかと思う。

 

その人がそれを仕事にしているかは別として、熱を持って語れるもの、考えてしまうもの、それがやりたいことだと思う。

 

やりたくないことを除けばやりたいことが見つかるっていう考えもある。でもやはりやりたいことってのは情熱を注ぎ込める熱いものだと思う。

でもそれは人によって違うんだと思う。最近人はそれぞれ違うと思う。友達がやってるから、親がいいと言っているからとかそういうので決めたらいけない。家族でも他人は他人。他人の気持ちなんてわからないし。お前には向いていないからやめておけとよく言う人がいる。

その人に向いているのは本人が情熱を持って熱心に取り組めること。本人がやりたがっているのに周りから向いていないと否定され諦めたことが1番本人に向いていることだったりする。

 

んで、一回諦めたら、もうその時間は戻らないし歳をとるにつれて難易度が上がってくる。

 

あと、子どもと対応する大人に対して思うのは、子どもが勇気を出してこれがやりたいとチラッと言ったとする。それを大人が本当にそれでいいのか?こっちの方がいいんじゃないか?もう一度考えてから教えて。どうしてそう思うの?説明できないならやめたら?などと言う。

まあいろいろあるんだけど、子どもとしたらもうたくさん考えてるんよ。考えて考えて勇気を出して言っている。それを大人はいろいろ言う。はっきり否定していなくてもいろいろ言う。子どもははっきり否定されなくてもやめてほしいんだなとわかる。大人に逆らえなくて子ども達は諦めていく。説教にしても大人の1時間と子どもの1時間は違う。子どもの1時間はものすごく長い。そういうのをわかってほしい。

 

やりたいことを諦めた子どもは大人になって、また子どもにやめた方がいいよと言う。どこかで止めないといけない。このループ。

 

話がおかしくなったけど。まあいいか。

黄金のアウトプット術

黄金のアウトプット術
成毛眞

アウトプット術というタイトルにもあるようにどういったアウトプットをすればいいのかというのが知りたくて読みました。難いことは書いていなくて読みやすい本となっています。日本の大人はインプットは足りているが、アウトプットが不足。落語やジャパネットを例に。

f:id:up38:20210821111615p:image

プレゼンをする機会のある人。勉強方法を知りたい人。人とのコミュニケーションを学びたい方にオススメです。
また、著者が若くしてマイクロソフトの経営者になった方ですので会社経営者の方、経営者を目指している方にもおすすめ本です。

 

気になった内容
落語を学べ。落語でなにを学ぶかというと話し方の技術。著者の成毛さんは情報より技術のインプットを推奨されています。アウトプットに必要な技術。つまり、書く、話すことが必要になってくるとのこと。落語を聴き流していると自然とそのリズムが自分の中に入ってきて身につくそうです

自宅で仕事に集中できる方法【ディープワーク】

集中できない。

コロナの影響もあり、テレワークや在宅ワークが増えてきましたね。自宅で仕事をしていて集中できない。どうすれば集中できるのか知りたいと思いませんか?


目次

1.自宅で仕事に集中できる方法


2.自宅で仕事に集中するためにやらないこと。

 

この記事はジョージタウン大学准教授であるカル・ニューポートさんのディープワークという本を参考にしています。

 1.自宅で仕事に集中できる方法

 1-1.自宅で仕事に集中する為の戦略

  

 動く前に戦略です。自宅で仕事に集中する為の戦略。集中するには戦略が必要でした。

 

 戦略や決まりごとがないと、テクニックを学んでも集中できないです。


 決めるべき戦略は、どこで(場所)、どのくらい(時間や量の目標)、どのように(ルール、メールチェックしないなど)、どんなサポート(集中環境)があるかです。


自分が気をつけていることは、時間と量の締め切りを作るです。例えば1分間に何文字書けるか、何文字読めるか、何ページかということをざっと把握して目標を立てましょう。

時間も同様に何時から何時までと決めます。とにかく区切る。足りなくても余ってもどうだったかを把握して次に繋げる。

集中する方法ですので、目標ができていなくても集中できていればオッケーです。


サポートについてはわかりにくいので補足です。自分が集中できる環境を事前に整えるということです。

具体例として、

  • コーヒーを用意しておく。
  • アロマを焚く
  • 軽い運動をする
  • 音楽を流す
  • 必要な道具を事前に用意しておく

 


などですね。

 


これからは集中したい時の前に

どこで、どのくらい(量や時間)、どのように、サポート、決めましょう。

 

 

 

 


 1-2.自宅で仕事に集中できる休息法

 

 集中していると、ついつい仕事を長時間してしまいがちですよね。しかし、いつか疲れが溜まり集中できない時がやってきます。

 仕事に集中できるためにも、休息はしっかりととりましょう。

 

 複雑な意思決定には無意識の心に判断を委ねた方がよい。意識的に休むという無意識の心の処理能力を回復させる行為が必要になる。

 


 具体的には自然の中で過ごすなど。リラックスの時間を作るということ。お風呂でもいいし、運動、音楽、なんでもいい。集中してリラックスできること。わかりやすくいうと、他のことに注意を向けずにリラックスできることを行うということ。仕事のことが気になる、外だと車が気になる、音楽の音量は大丈夫かな、そういう気にするものがないリラックスをしよう。

深呼吸でもいいです。1日に1回は少しでも取り入れよう。


 追加で残業について、夕方から遅い時間にする作業は集中できないことが多い。できたら早めに切り上げよう。

 


 1-3.仕事に集中できる人になるトレーニン

 

 集中できる人になるためには集中力を鍛える必要があります。集中筋トレですね。


 アスリートも本番で力を出すために休息やトレーニングを行いますし、とても大事なことになります。


 では、集中できるようになる為のトレーニングはどんなものがあるのか?

 


 それは瞑想です。瞑想をすることで深く考える力が身に付きますし、集中力も高まります。瞑想のやり方はタイマーをセット。5分でもいいです。

 目を瞑って深呼吸、何も考えない。考えたら、考えたなと客観的にみる。

 


 2つ目の瞑想は動きながら瞑想。何かをしながら、通勤中、お風呂の中など。仕事のことでもいいので一つのことについて深く考えましょう。あっちこっちへ考えが移動しないように。 


 簡単に自宅で仕事に集中できるトレーニング方法追加です。1分間ボールペンの先を見つめる。目を逸らさない。これだけで自宅で集中できるようになります。

 

2.自宅で仕事に集中するためにやらないこと。

 


 2-1.ソーシャルメディアを捨てる

 


  ソーシャルメディアは集中力の敵。

 


 時間を細切れにし、集中力を低下させる。

意思力には限りがあり、選択肢が多いほど1つに分配できる意思力は減る。

 


 ソーシャルメディアをしないといっても現代ではネットには常に繋がっている状態。全てを無くすのではなく、自分や仕事にプラスになるものがマイナスを上回っているツールだけを使う。

 いくつかルールを設ける。時間を決めるなど、1日過ぎSNSや娯楽の為のネットはしない日を作るのもいいかもしれない。

 ネットを楽しみの為に使い過ぎない。仕事以外の時間はよく考えて使うべき。

 


 2-2.メール返信を捨てる

 


 仕事に集中する為に、頻繁なメールは今すぐやめるべき。

 


 メールは時間を細切れにし集中力を奪ってしまう。深く考える知的労働において邪魔者だが、排除できないものになっている。

 


 排除できないまでも被害を少なくする為の抵抗は試みるべき。

 メールの通知を消す。

 メールチェックは1日2回までとする。

返信はまとめて返す。無駄なものには返信しない。

 メッセージの往復が少なくなるような返信をする。内容に答えたら大体決まってしまうようなものを返信する。

 


 2-3.なにをするか考える時間を捨てる

 


 次に細かい作業。集中力のあまり必要としない作業の潰し方。

 


 この作業を上手く処理できないと集中しなければならないことに集中力を使えなくなってしまいます。

 


 具体的には分刻みで細かく予定を立てること。そして同じような仕事を固めることです。仕事ブロック、上司ブロック、家庭ブロックなど。

 それができたら次は予定が崩れた時にどうするか。順調に進んでいればいいけど崩れたら困りますね、何をしようかなぁってね。

 どうしてそうなるかというと、作業に必要な時間と予定変更で空いた時間の両方とも把握ができていないからです。このくらい空いたからこの作業ならできるな。という風にすぐに行動できるように常に準備しておきましょう。

 

 

 

ポイントまとめ

 

 

  • 仕事に集中する前にルールを決める
  • 休息をしっかりととる
  • レーニングとして瞑想がオススメ
  • SNSやネットはやり過ぎない
  • 仕事以外の時間はよく考えて使うべき

 


こんな感じです。

 


 是非とも集中力トレーニング継続してやってください。日々続けましょう。ということで瞑想にチャレンジですね!

 

自宅で仕事に集中できる方法 - YouTube

筋トレの効果を最大限にPOF法

POF法

1.なんかいい方法ないかなPOF法

 最近筋トレをしていくなかで、効率を考えてきました。自分はジムには行かない。プロテインサプリメントもない。あるのは軽いダンベルだけ。そんなんでジムに行ってバリバリの人に追いつけるのか、追い越せるのか。

効率的なやり方についてこれから調べていこう思います。今日はPOF法について。

 

2.今の筋トレのやり方POF法を取り入れられるか

 

POF法の前に今まで筋トレメニューについてどう決めていたか。自分は胸を鍛えたいから腕立て伏せ100回やるとか、腕を鍛えたいからダンベルカールたくさんやる!のようになんとなく決めていました。各種目の意味を考えた方が良かったですな。

 

3.POF法とは

 

POF法とはポジションオブフレクションの略です。訳すと屈曲の位置というらしい。効果的に筋トレを行うには筋繊維全てに刺激を与える必要があります。同じ動きだけだと負荷がかかる位置が一定になり、刺激が入りそびれている繊維が出てくるようです。種目を組み合わせることで色々な位置で負荷を与えることができます。

POF法では刺激が入る位置で3つに分けて考えます。中間で刺激が最大になるをミッドレンジ。収縮時に最大にをコントラクト。に

また、筋肥大には3つの刺激が必要です。筋力アップ、筋繊維の損傷、血流抑制パンプアップです。

ミッドレンジでは重い重量が扱えやすい為筋力アップ。ストレッチ種目では筋繊維の損傷。コントラクト種目ではパンプアップが狙いやすいです。

 

4.まとめ

 

自分としては重量を変えられないこともあってPOF法としてはストレッチ種目とコントラクト種目を重視した方がいいのかなと思いました。ミッドレンジももちろん取り入れつつですけど。POF法の考え方で効果が出ることを期待してやっていきます。POF法を使った筋肉毎の種目についてはまた調べてみよう。

分でわかるメモの魔力の感想

1.5分でわかるメモの魔力の感想

 


モチベーション紳士さんの5分でわかるメモの魔力の動画を見た感想。ショールーム代表前田祐二さんの本の解説動画です。

 

 

2.自己分析して軸を作る

 


自己分析をして自分がどうなりたいかどうしていったら幸せかを把握して自分の軸を作る。どういう時に嬉しいか、怒るか、をメモしてそれを深掘り、なぜ嬉しいか。そこから、行動にするにはどうするかをまた深掘りします。

 


3.事実、抽象化、転用と順に落としていく。

 


まず事実をメモして。

抽象化は事実がなぜそうなっているかの法則を考えます。

転用は法則を自分の行動にどう反映するか。どんな行動するといいかです。

行動が変わり成長スピードアップします。

どんな事実をメモするか、どんな人になる為かを決めるのに軸が必要です。魔王がいるかわからないのに伝説の剣を持っているようなもんです。

 


4.感想

 


自分で考えて法則を見つけて行動するところが自分で考えているだけに継続効果が出やすいのではないかと思いました。

始めの事実を入れるところのコツとかあるのかな、読んでないからわかりません。一度読んでみたいし、今日からメモ帳を常に携帯して実践します。

マラソン引退します。

コロナのせいでマラソン大会ないんや。

 

今は体が硬いからストレッチで体を柔らかくしておくことにします。

 

走っても体力1年後だと落ちるし。空いた期間でぐにゃぐにゃになる!これ目標。

 

前屈床に手の平全部つくくらい。

バレットジャーナル読んだ!

バレットジャーナルを読んだ!

バレットジャーナル 人生を変えるノート術
ライダーキャロル著 栗木さつき訳
ダイヤモンド社
2019年4月17日発行初


推薦

思考を頭の外に具体的に書きだすという多機能かつ実用石なノート術をシェアしてくれた。住みたい方向へと導く手引書充実した人生を送る秘訣満載。
アレンはじめてのGTDデビ

もっともエレガント効率のいい自己管理術頭の中整理よりよい人間になる力。人生でもっと去実させたい人にオススメ強く
カルニューポート
大事なことに集中する

「ただたんにペンで文字を記入するというそれだけの行為には人生を大きく変える力があるうえ、あなたの想像を超えるさまざまな効果を及ぼす。」
ハルエルロッド
(朝時間が白分に革命をおこす
人生を変えるモーニングメソッド

探すこと。
のバレットシヤー ナルのやり方
②バレットジャーナルの効果

ラピッドロキング = 文章でなく単語、記号などで書く方法

ページ番号をふる。
インデックス4ページ分目次

バレット箇条書きで

1、しなければならないこと ( タスク)
2.経与することしたこと (イベント)
3、忘れたくないこと(メモ)

デイリーログ、マンスリーログ、フューチャログ作る

新しい月にタスク移動を行う時に必要かどうか見直す

AM 振り返り
PM
一日の終わり

5432)の目標(126113
目標コレクション
目標は短期に分け少しずつ進む

人生をほんの少しょくすることタスクを毎日入れる。
取り組む

PM に感謝ことをデイリーに 1以上書く
感謝ログとしてまとめる。

なにか学びつづける。 what why how.I
どうなって
なにを
PILI SEのなぜで書くこと
トストラッカーマンスリーに

モーニングノートのようなもの
思いついたこと、にっかんだことをデイリー に

百貨店でドライブスルー

😩

岡山高島屋でドライブスルー販売。
電話注文して商品搬入口で受け取り。店内の密集を分散するにはありかなと。

デイサービス利用者さんの声

商品を見ながら買いたいからいらん

車に乗れない

店の中を歩いて買い物するのが楽しいのに

今の状況がわかっていない。

#コロナ
#スーパー混雑問題

県立学校再び休校 県南の中高など 20日から5月6日まで

早く決めてくれてよかったような遅いような。
この決定は感染経路不明で岡山も市中感染の可能性が出てきているということだと思います。気をつけていかないと。

 

https://t.co/lBGpE8zRS3?amp=1

日本は食料難になるかも

日本はたしか食料自給率低くて、輸入に頼っている国。海外の輸出規制で日本に入ってくる食料が減る。物が減ると値段が上がる。欲しい人に対して供給ができないから希少性が高まります。
なので、今の内に食べ物は買い占めておきましょう!無くなる前にいつ買うの、今でしょ!

自分という作り方

長いことあってない人に久しぶりに会うと過去の自分がどんなだったか思い出せなくて困る。昔から自分を作ってきてたから当時作ってたものがなんだったかわからない。
じゃあ作られた自分が外にあるとして中にはなにがあるのか?
いいわけ。

車谷空対宮城リョータ PG対決

バスケ漫画のキャラ対決🏀

PG
車谷空 対 宮城リョータ

     空   宮城
シュート ○           ❌
ドリブル ❌   ○
パス   ❌   ○
身長   ❌   ○
スピード ❌   ○
安心感  ○           ❌
気合   ❌   ○

まとめ
宮城リョータの方が○が多くて勝ち!

NBA 1on1最強は誰か

NBA選手や元NBA選手が参加して12日と16日に開催されるそうです!注目です!1on1最強は誰か決まります!
みなさんは誰に参加して欲しいですか?
僕はハーデンとアービングとジョーダンに参加して欲しいですね!アイバーソンも出て欲しいです!
#NBA  #NBA  #バスケットボール #1on1 #nba