筋トレは毎日してもいい?
筋トレの頻度について、自分の考えを書きます。
筋トレすることで筋肉に傷がつき、修復する過程で筋肥大が起きます。ということは傷をつけて修復されるまで休む。修復後次の筋トレを行うというのが正解になります。
これを超回復といいます。
その間隔は足などの大きい筋肉だと72時間。腕などは48時間。腹筋やふくらはぎなどの小さい筋肉だと24時間と言われています。
そういうところから1部位週に2から3回というやり方をとっている人が多いようです。
しかし、一回の筋トレで傷がつくのか?そんな頻度で筋肥大が、起きるのか?
プロならともかく、一般人にはそこまでの追い込みは難しいです。
自分が考えたのは毎日筋トレです。1セットか2セットずつ全身を毎日筋トレします。その後にその日の重点ポイントを行います。
こうすることで休まずに刺激を与え続けることができます。怪我の対策として、たまに休みの日を作ってしっかりと休むようにするといいでしょう。週に2回しか動かさない筋肉が発達するように思えません。上級の方はまた違うかもですが、初心者の方は一定期間神経系の発達のためにも毎日全身を動かすようにした方がいいでしょう。