にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ああああブログ

読書の感想なんかいろいろ、あれしたり、マラソンの攻略もしていきます。チャットGPTに物語を書いてもらってどうなるかの実験中

2021-01-01から1年間の記事一覧

読書メモ

山口周さんの独学の技法だったかな? 読んでます。 気になってるところメモ。 古い古典や名著にあたる。 本から得た知識を抽象化して転用する。メモの魔力? アンダーラインを引いて、引いたところを書き写す。アンダーライン引いたところ集をつくると後で見…

今後の読書についてテーマを決めてみようと思う

読書、今年は100冊くらい読んでいる。 結構な量です。達成感もあります。 しかし、読みたい本ばかり読んでいて本当にいいのか? 新しい知識が身についたのか? やはり自分で選んだ本しか読めていないということはどうしても偏るということ。 新しい知識を入…

(読書感想16)アイデアのつくり方 【ジェームス・W・ヤング】

アイデアのつくり方【ジェームス・W・ヤング】 アイデアをどうやって手に入れるかという質問への、解答がここにある。 1、どういう人が読んだらいいか アイデアを出す仕事をしている人。 今のやり方がうまくいかなくて、新しいものを探している方。 2、書…

筋トレは毎日してもいい?

筋トレの頻度について、自分の考えを書きます。 筋トレすることで筋肉に傷がつき、修復する過程で筋肥大が起きます。ということは傷をつけて修復されるまで休む。修復後次の筋トレを行うというのが正解になります。 これを超回復といいます。 その間隔は足な…

自民党総裁選、河野氏インタビューを読んで

自民党総裁選の河野太郎さんのインタビューについて考えました。 自民総裁選、社会保障改革が最大争点 河野氏インタビュー 自民党総裁選に出馬する河野太郎規制改革担当相は16日、報道各社のインタビューに応じ、年金、医療、介護などの社会保障改革が最大…

介護職員2025年までに32万人不足。解決策を考えた。

介護職員不足 待遇改善へ抜本策必要09/12 05:00 厚生労働省は団塊の世代が全員75歳以上になる2025年度に介護職員が全国で約32万人不足するとの推計をまとめた。 19年度の職員数約211万人と単純に比べたもので、高齢化がほぼピークを迎える40…

(読書感想15)選ばれ続ける必然 誰でもできる「ブランディング」のはじめ方 (講談社+α新書)   【佐藤 圭一】

選ばれ続ける必然 誰でもできる「ブランディング」のはじめ方 (講談社+α新書) 【佐藤 圭一】 1、どういう人が読んだらいいか 12ページに書いていました。 自社の強みや魅力、他社との違いを明確に伝えられない 経営者と現場社員のベクトルを一致させ、一体…

(読書感想14)Study Hack! 最速で「本当に使えるビジネススキル」を手に入れる

Study Hack! 最速で「本当に使えるビジネススキル」を手に入れる 澤円、伊藤羊一、菅原道仁、秋元雄史、山口真由、中島輝、石角友愛、伊庭正康、越川慎司、前田鎌利、美崎栄一郎、安田正、佐々木常夫 1、どういう人が読んだらいいか 仕事の効率を上げたい方…

(読書感想13)逃げろ 生きろ 生きのびろ!  【たかのてるこ】

逃げろ 生きろ 生きのびろ! 【たかのてるこ】 もくじ ■どんな人が読んだらいいか■書籍の紹介文や感想、思ったこと■【要約】15個の抜粋ポイント■【実践】3個の行動ポイント■ひと言まとめ■本日の書籍情報■お知らせ 1、どういう人が読んだらいいか 普段生きづ…

健康になるためにやるべきこと5つ

健康になるためにやるべきこと5つ 健康になるためにやるべきこと5つについて書きます。 1.運動 運動をすると健康にいいです。 なぜかというと血行が良くなる。食事がとれる。水分もとれるようになる。便秘にもいい。 脳にもいい影響があり、気分が上がらな…

健康のためにやめること5つ

健康になるためにやめること5つ 今回は健康になるためにやめることを書いていこうと思います。健康意識は手遅れになってから芽生えるというように、何か病気になるまではあまり考えないことでもあります。しかし、手遅れになってからでは遅いのです。今日か…

誰でもリーダーシップを発揮したリーダーになれる方法

誰でもリーダーシップを発揮したリーダーになれる方法 よいリーダーはどんなリーダーですか?チームを牽引していくリーダーでしょうか?チームで仕事をする中でリーダーをする人もいればメンバーになっている方もいると思います。 どんなリーダーが思い浮か…

【読書】世界観をつくる 「感性×知性」の仕事術

【読書】世界観をつくる 「感性×知性」の仕事術を読んで 世界観はなぜ必要か? これからは商品や企業に求められる価値が変わってくる。 成長期から今までの日本は不便なものを満たすことで成長してきた。機能性のある便利な安いもの。欧米では便利なものは日…

【読書】岡本太郎の迷った時の決め方

【読書】岡本太郎の迷った時の決め方 岡本太郎さんはどちらにするか迷った時に難しい方、困難な方を選ぶそうです。 ふつう何かに迷った時にどうするかといえば楽な方、出来そうなものを選ぶと思います。しかし、岡本太郎さんは逆で難しいほうを選んでいきま…

【読書】人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略を読んで

人生攻略ロードマップを読んで。 1.スキルを身につける 稼げるスキルを身につけるということ。 どんなスキルを身につけるか。この本で書かれている例は動画編集、プログラミング、デザイン、アニメーション動画作成です。独学だと時間がかかるので誰かに教わ…

無印を読んで素材を活かすということ

最近読んだ無印のカフェの本での話で素材に味を足していくのではなく料理から余計なものを減らしていくという考え。素材の味を大切にする。 積み足していくということと、積み減らしていくということ。3つ考えてみた。1.判断について2.人間について3.チーム…

ラーメン屋の集客について

昨日書いた内容でラーメン屋の例えがありました。不味いラーメン屋が不味いラーメンという原因を取り除いても流行るラーメン屋にはならないということ。だってラーメンがうまくなったって誰も知らないんだから。そのラーメン屋がどうすれば流行るラーメン屋…

原因を取り除いても変わらないのはなぜか。

今年6月、米バイオジェンとエーザイが共同開発したアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」が、米食品医薬品局(FDA)に条件付きで承認されました。 この薬がどのようなものかというと、認知症の原因物質にアミロイドベータというものがあります。で、認知…

親の品格 坂東真理子著

親の品格 坂東真理子著読み終わる 子育てで気をつけたい事 挨拶やマナーを守る清潔子どもが小さい間は短い。一緒の時間を作る約束は守る人の悪口は子どもの前では言わない叱る理由をもつ自然に触れる機会をもつ 子どもとも誠実に向き合うことだと思いました …

やりたいことは何かわからない?

やりたいことが何かわからないとよく考えている。自分だけじゃなくてそういう話もよく聞くし。 何かしたいことがある時自分はどうなるのか、なにかしたいっていう感情はどういうものなのか考えてみた。 とその前にやりたいこととはなにか? ご飯が食べたい、…

黄金のアウトプット術

黄金のアウトプット術成毛眞著 アウトプット術というタイトルにもあるようにどういったアウトプットをすればいいのかというのが知りたくて読みました。難いことは書いていなくて読みやすい本となっています。日本の大人はインプットは足りているが、アウトプ…

自宅で仕事に集中できる方法【ディープワーク】

自宅で仕事に集中できる方法を教えます。コロナの影響もあり、テレワークや在宅ワークが増えてきましたね。自宅で仕事をしていて集中できない。どうすれば集中できるのか知りたいと思いませんか?