にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ああああブログ

読書の感想なんかいろいろ、あれしたり、マラソンの攻略もしていきます。チャットGPTに物語を書いてもらってどうなるかの実験中

読書

プロセスエコノミーを読みました。風呂

プロセスエコノミーと言う本を読みました。 プロセスエコノミーは何かと言うとまぁ結果をフルーニではなくて家庭を作っていくと言うやり方になります。 そのプロセスエコノミーって言う言葉は建子さんと言う方がはじめに提唱した言葉だそうです。 プロセスエ…

ダイエットチャレンジ45日目、体重を計るのを忘れ唄

ダイエットチャレンジ45日目の結果ですけども今回は体重を計るのを忘れたので結果は分かりません。 ランニングは4キロ走りました。映画もゆっくりになっているのと左足がやっぱり外側膝下のあたりふくらはぎの始まりって言う膝の裏側の外側のあたりがちょっ…

ダイエットチャレンジ39日目64.8キロでしたはい

えっとちゃれんじ30分に1部終わったら64.8キロでした。その前が64.5だったからちょっと増えたように見えますけどもでも65キロ台ではないって言うところで良い結果かなと思っています。 んで曲ここ何日は4キロで終わることが多いですランニングの距離が4キロ…

限りなく透明に近いブルー村上龍を読みました。

鍵いなく透明に近いブルーと読みました。限りなく透明に近いブルーって言うことで間村上隆さんの最初の小説なんですけど、まぁ今まであの話には聞いていて読んだ事はなかったなかったんです。でもどんな作品なのかなぁと思って今一度読んでみたいなって思っ…

村上龍のエッセイを読んだ。良くする増やすの考え、無くすゼロにするの考え

今日は仕事してて思ったことをないかな。ないです。本を読んでるんで本を読んでることを書こうと思います。今は村上ゆうさんのエッセイを読んでいます。小説が図書館になくてそこから出せばあるんでしょうけど、まぁ置いてある所にはなくて、7行流に行っても…

小説は脳トレになるようだ

家雲雲雲雲。 じゃあ眠いです。目があかないんです。夜目が覚めてトイレに行って家なんか眠れなかった感じです。 本を読んでいて小説をちょっと読んでみたんですけど。小説は読んでるとちょっと眠本を読んでりか眠い眠すぎて寝てしまうんですけど本を読んで…

認知症になりたくなければラーメンをやめなさい

認知症になりたくなければラーメンをやめなさいと言う本を読みました。日本の内容としてはそんなにこのラーメンとか認知症について書かれているわけではなくてまぁ全体的な健康について食事とかそういった事について書かれていました。腕を人間の体の3大の悪…

ひとりで生きていく。ヒロシです。

大です大です大です大です。大と言う芸人を知っています。今はひろしの描いている本著書なんで本川それでいいよ向き1人で生きていくを読んでます。これから1人で生きていくと言う本でひろしの考え方が書かれているんですけど、その考え方がすごいあの共感で…

2023年5月本の選び方そのに

本の選び方2023年5月10,000円其ノ弐 今、本の選び方を書いてていくつかいたんだったかな忘れました。読書術の本と文庫の本と自己啓発系とエッセイを選んでるって言う話をしたと思います。これで4冊4冊も待ってしまいました。借りられるのは5冊80冊です。 5冊…

薬物依存性 清原和博さんの本 必ず読んでほしいオススメ本

昨日は誰子清原和博さんの帳票である薬物依存症と言う本を読みました。清原さんが本を出してるって言う事は少し驚きまして、そんなに何か話題になってなかったと思うんですけど結構興味深い本ではありました。内容はあれです清原さんが今から7年前かな覚せい…

転職の思考法を読んで

皆。転職の思考法を引き続き読んでいます。あまり読書のスピードが上がらない。使用後終わりに竹を残すところまで読みました。転職の思考法でよく出てくる言葉でマーケットバリューと言う言葉がありました。自分は読書をしてたくさん覚えておける方ではない…

武士道について学ぶための本 読みたい本

武士道精神について学ぶためには、以下のような本がオススメです。 『葉隠』(山本常朝著)- 17世紀に書かれた武士の道徳的行動指針として有名な書物です。『五輪書』(宮本武蔵著)- 宮本武蔵が自身の剣術の極意をまとめた書物で、武士道精神についても触れ…

転職の思考法を読み始めました。 介護の仕事

今転職の思考法と言う本を読んでる。 まだ本の内容は3割ぐらいしか読んでないので全然理解してきてないです。 しかし、本はまだ途中で読み始めたばかりなんですけども本を読んでいる中で、転職と言う事について考えてます。 自分が転職するっていうのもそう…

いいこと、悪いこと、プラスマイナスゼロになる。なってほしい。

道を行くその本で読んだことを書いていくようにはしてるんですけれども、なんだろうかな。 いや本を読んではいるんですけども、なかなか進んでいないって言うのと同じ本をずっと1週間かけて読んでたよ気がします。 昨日読んだところで何かあったかなと思った…

続修身教授録 森信三 礼はなぜ必要か?

0と言う物がなぜ必要かと言う事について、学びました。何で読んだかと言うと、森晋三さんの修身教授録と言う本の中で勉強しました。 修身教授録の中で、命と言うものがなぜ必要かと言う事について話をされています。 マレイと言うのは礼儀のようなものマナー…

アバタローさん アウトプット読書術

読書についてアウトプット読書術と言うものを本を見ました。 阿波太郎子さんが書かれた本です。 その中で自分が覚えているところというか特に気になったところが3つあります。 1つ目は付箋を貼ると言うこと。 読んでいる途中で付箋を貼ってその先の場所を後…

ライフピボットを読んで やりたいこと、やれること、やるべきことの七分類

やりたいこと、やれること、やるべきことの七分類 ライフピボットと言う本を読みました。 ライフピボットでは仕事どっちの話なんですけどピボットのように片足は軸を置いての課題一方で少しずれたところに動いていくと言うような形です 今自分の持っているス…

どこでも誰とでも働ける 尾原和啓を読んで

読書を昨日はしました大原和弘さんのどこでも誰とでも働けるを読みました。 テーマ内容として小原さんは今12社ほど仕事を渡り歩いていて転職を何度もしているでリクルートには回止めてまた戻って出戻り社員みたいな感じで2回リクルートにも入ったりしていま…

魂を集める読書

温度頭が痛いいうか左の耳の上が痛いなぁ 昨日の寝る時からなんだか左の耳の上が痛い寒いからといって最近は全然水分をとっていません これはあまり良くないことだと思います ので水分をしっかりとっていきたいなと思います 間水分がないとやっぱり血液もト…

考えるための5W1H

いちおう本で読んだことを書いているので本で読んだことを書いさきたいんだけどなんかあるかなあ。 5W1Hについてなんかな本で読んだことについて これらを使うとなにがいいかというと物事が具体的になるということ。 なんかについて考える時に例えば電話を営…

本の選びかた

今日は藤原和博さんの本を読みました。 著者は本を読むことを全くしていなかったのですが、働きら出して30代後半から特に本を読みまくったそうです。 本の読み方にはいくつかあって、選び方ともいえる。 まずはある著者の本をまとめて読むやり方。これはその…

読書一覧

up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp up38.hatenadiary.jp…

自重筋トレでは体が大きくならないですか? 監獄ボディビルディング 読書感想

自重での筋トレは効果がないのでしょうか? 体を大きくすることはできないのでしょうか? そういう方にはこの本です。 監獄ボディビルディング 自重筋トレで体を大きくする方法が書かれています。 まず、自重トレの方の体つきを紹介されますが、自重トレの方…

やりたいことを全部やる 石田淳 読書1日目

今日から読書の、記録を書こうと思います。 全部読んでまとめて書くのではなく、日々その日読んだ内容で気になったことを記録していくスタイルでいきます。 やりたいことを全部やる 石田淳 ・自分株式会社という考え リンクアンドモチベーションの人も書いて…

(読書感想18) 落合陽一34歳、「老い」と向き合う 超高齢社会における新しい成長【落合陽一】

落合陽一34歳、「老い」と向き合う 超高齢社会における新しい成長【落合陽一】 老い、介護、死に対して考えさせられる本です。答えがひとつでは無いことだからこそ自分はどう思うか考えることになる内容でした。 1、どういう人が読んだらいいか 誰でも。 介…

(読書感想17) 読んだら忘れない読書術【樺沢紫苑】

読んだら忘れない読書術【樺沢紫苑】 読書を身につけるための方法が書かれています。 1、どういう人が読んだらいいか 読書をしてもすぐに忘れてしまいなんだか身についているかわからない人。 これから読書習慣を身につけたいなと思っている人。 2、書籍の…

今後の読書についてテーマを決めてみようと思う

読書、今年は100冊くらい読んでいる。 結構な量です。達成感もあります。 しかし、読みたい本ばかり読んでいて本当にいいのか? 新しい知識が身についたのか? やはり自分で選んだ本しか読めていないということはどうしても偏るということ。 新しい知識を入…

(読書感想16)アイデアのつくり方 【ジェームス・W・ヤング】

アイデアのつくり方【ジェームス・W・ヤング】 アイデアをどうやって手に入れるかという質問への、解答がここにある。 1、どういう人が読んだらいいか アイデアを出す仕事をしている人。 今のやり方がうまくいかなくて、新しいものを探している方。 2、書…

(読書感想15)選ばれ続ける必然 誰でもできる「ブランディング」のはじめ方 (講談社+α新書)   【佐藤 圭一】

選ばれ続ける必然 誰でもできる「ブランディング」のはじめ方 (講談社+α新書) 【佐藤 圭一】 1、どういう人が読んだらいいか 12ページに書いていました。 自社の強みや魅力、他社との違いを明確に伝えられない 経営者と現場社員のベクトルを一致させ、一体…

(読書感想14)Study Hack! 最速で「本当に使えるビジネススキル」を手に入れる

Study Hack! 最速で「本当に使えるビジネススキル」を手に入れる 澤円、伊藤羊一、菅原道仁、秋元雄史、山口真由、中島輝、石角友愛、伊庭正康、越川慎司、前田鎌利、美崎栄一郎、安田正、佐々木常夫 1、どういう人が読んだらいいか 仕事の効率を上げたい方…